おすすめ商品紹介

高齢者向け杖の選び方!タイプ別の特徴や助成制度もご紹介

このページにはプロモーションが含まれています。
  1. HOME >
  2. おすすめ商品紹介 >

高齢者向け杖の選び方!タイプ別の特徴や助成制度もご紹介


歩くために必要な補助具として代表的な「つえ」。人間が作った最初の道具のひとつとも呼ばれる杖は、シンプルでありながらも頼りになるツールとして様々な改良が施されながら現在に至ります。

この記事では高齢者向け杖について、選び方やおすすめの製品をご紹介します。

高齢者向け杖の選び方

ひとくちに杖といっても様々な種類とそれぞれの特徴があります。選び方のポイントとして

・杖が持っている機能

・杖を使用する目的

・杖を使う方の身体状況

これら3つの要素を踏まえ選定することが重要です。

機能で選ぶ

立つを支え、歩くを助ける杖には用途に応じた機能があります。必要な機能を持った杖を正しく選定することで、活動範囲を広げることも見込めるでしょう。

高齢者向け杖が持つ機能について解説します。

杖なしでも歩ける方にはT字杖

家の中では何も持たず歩けるけれど、外出した時の転倒が不安な方や長距離歩行での疲れが心配な方には、最もシンプルなT字杖がおすすめ。軽量なアルミ素材であれば250gと、ティッシュ箱1箱分と同じくらい軽い杖もあります。

しっかりとした支えが必要なら多点杖

室内でも手すりや家具をつたいながら歩くほうが安心な方や、立ち上がり時や歩行中にふらつく経験のある方は多点杖がおすすめです。接地面が1本杖より多いことで安定性が増し、体重をかけてもバランスを崩す心配がありません。先端ゴムが3点に分かれているものや、フレーム土台がある4点杖などがあります。

:杖を持つ手に力が入りにくいならロフストランドクラッチ

腕や手指の疾患や障害によって握力が低下している人におすすめするのがロフストランドクラッチです。手の平で握るグリップの他に、カフと呼ばれる上腕の支えがついていることで杖のホールド性が増し、まるで腕の延長のように使用することができます。

目的で選ぶ

目的に合わせて靴を履き替えるように、杖も用途に合わせて選ぶことが重要です。適切な杖を選ぶことで、できることも広がります。杖を使用するシーンに合わせて選定する方法を解説します。

:外出時に使用するなら折りたたみタイプの杖

杖は細くても長さがあるため、車の中や飲食店など狭い場所では置き場所に困ることがあります。折りたたみができる杖なら簡単な操作で短くすることができるため、不要の時はカバンやリュックにしまっておくことが可能です。

ウォーキングで使うなら軽量のノルディック杖

健康増進運動としてウォーキングを行うことで、足の筋力を維持・向上を目指したい方はノルディック杖がおすすめ。元々はクロスカントリー選手のトレーニングから始まったノルディックウォーキングは、2本の杖を使用するため膝や腰の負担を減らしながらウォーキングを行うことができます。

リハビリ歩行で使用するならサイドケイン

筋力の低下や疾患の影響で身体の動きに左右差がある方、片麻痺のある方がリハビリのために歩行練習する際はサイドケインがおすすめです。多点杖よりも支持面が大きく、安定性があるため歩行中にバランスを崩しそうになってもしっかりと支えになってくれます。

身体機能で選ぶ

疾患や怪我による身体機能の変化に合わせ、歩行方法や杖の種類を検討する必要があります。どのような症状でどのような杖を選べばよいか、解説していきます。

年齢による身体機能低下ならまずT字杖

歳を重ねるごとに低下する筋力は、70歳代になると20歳代の4割程度と言われています。今まで注意することなく出来ていた歩行につまづきや疲れやすさがみられ始めたら、まずはシンプルで扱いやすいT字杖を試してみましょう。転倒を予防しながら運動量を確保することが、機能維持の第一歩です。

脳卒中などの片麻痺がある方は多点杖

麻痺があって左右均等な力をかけにくい場合は、安定性のある多点杖がおすすめです。支持面が多いため、バランスを崩した際も心強い支えとなります。T字杖よりもパイプ径が太く頑丈なものが多いため、体重をかけてもしっかりと支えてくれます。

骨折等で体重がかけられない方は松葉杖

足の骨折は、治療方法によって手術後しばらくの間体重をかけられない場合があります。松葉杖は足の状況によって1本ないし2本使用しながら移動をサポートする杖です。身体を預けながらでもしっかりと体重を支えられるため、体重をかけられない期間でも歩行することができます。

おすすめの高齢者向け杖

高齢者向け杖のおすすめ製品を、種類ごとに紹介します。

T字杖

ドイツ オッセンベルグ社製T字杖

シンプルなデザインと380gという軽さから人気を博している製品です。伸縮調整ができるため、最適な長さで使用することができます。

 

竹虎ヒューマンケア ヒューゴステッキ

豊富なカラーバリエーションと、手の平で包み込みやすいグリップ形状が特徴です。杖先ゴムも広めに設計されているため、安定性もある製品です。

多点杖

 

NOMEAROD すこやかステッキ

杖先が三点になっている折りたたみ杖です。杖先にはスプリングが内蔵されており、角度が変わってもしっかりと接地し安定します。

 

島製作所 四点杖 S字クオッドケイン

ベースが広く安定性がありますが、680gと軽量で歩行時に負担になりにくい四点杖です。S字のフレームに合わせて上下にグリップがついており、立ち上がり時にも使用できます。

 

ロフストランドクラッチ

アビリティーズ オプティコンフォートプレミアム

幅広なオープンカフが肘の部分をしっかりとサポートし、デザインも美しいロフストランドクラッチです。カフにはプロテクターを内蔵し、長時間の使用でも腕が痛くなりにくい設計になっています。

ノルディック杖

G&G ノルディックウォーク用ポール

1本あたり500gと軽量な、ストレートグリップタイプのノルディックウォーク用杖です。歩行の負担を足だけでなく上半身に分散させることで、膝や腰への負担を軽減します。

 

サイドケイン

幸和製作所 コンパクトサイドケイン

コンパクトながらも必要な機能がぎゅっと詰まったサイドケインです。立ち上がる時に必要なグリップと歩行時のグリップがそれぞれ独立しており、邪魔になりにくい設計になっています。

 

松葉杖

SUNNY アルミ軽量松葉杖

シンプルで扱いやすいアルミ製の松葉杖です。他の杖と比べて大きめですが、重量は1kg未満と軽量なため振り出しもしやすく負担になりにくい設計になっています。

高齢者向け杖の購入方法と助成制度

家計に関して話し合う夫婦

さまざまな種類がある高齢者向け杖ですが、どこで買えるのか、介護保険などの助成制度が適用となるかどうかを解説します。

自費購入

日常の買い物と同じく、代金を支払って杖を購入する方法です。デパートやドラッグストアでの取扱の他、福祉用具を取り扱う事業所でも購入することができます。代金と引き換えに製品が手に入るため、最も早い取引方法と言えるでしょう。

レンタル

介護保険制度では福祉用具貸与サービスがあり、負担割合に応じて1割から3割負担でレンタルすることができます。実費でのレンタルも可能ですが、全額負担になります。またT字杖は比較的安価で購入できることもあり、福祉用具貸与の対象外となっています。

購入費の助成

身体障害者手帳の所持、もしくは特定疾患受給者証の交付を受けており政令で定める疾患の方の場合、市町村の判定によって杖が補装具として給付対象になる場合があります。

 

高齢者向け杖の選び方まとめ

高齢者向け杖の選び方について解説しました。

昔から「転ばぬ先の杖」と呼ばれるように、杖は歩行を補助し転倒予防に効果的なツールのひとつです。身体機能や用途に合わせ、適切な杖を選ぶことが健康への第一歩になります。

今回の記事が機能維持へ踏み出すきっかけとなれば幸いです。

-おすすめ商品紹介

© 2021 lisujob