資格から求人を探す
介護福祉士 | 実務者研修 | 初任者研修 | 基礎研修 | ケアマネジャー | 社会福祉主事 | 社会福祉士 | 福祉用具専門相談員
職種から求人を探す
介護職 | 看護助手 | 生活相談員 | サービス提供責任者 | ケアマネジャー | オペレーター | 管理職(介護職リーダー) | 管理職(介護施設長) | 医療ソーシャルワーカー | 精神保健福祉士 | 福祉用具専門相談員 | 納棺師 | サービス管理責任者 | 介護タクシー/ドライバー | 世話人 | 生活支援員 | 相談支援専門員
施設から求人を探す
病院 | クリニック | 介護老人保健施設 | 特別養護老人ホーム | 有料老人ホーム | サービス付き高齢者向け住宅 | グループホーム | 小規模多機能施設 | ショートステイ | デイサービス | デイケア | 訪問入浴 | 居宅介護支援事業所 | 障害者施設
勤務地から求人を探す
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

介護あるある

「介護の仕事を辞めたい」と思ったときに考えたい3つのこと

このページにはプロモーションが含まれています。
  1. リスジョブ介護 >
  2. リスジョブニュース >
  3. 介護あるある >
「介護の仕事を辞めたい」と思ったときに考えたい3つのこと

 
疲れた介護職
 介護の業界はやりがいがあり熱意を持った人が多い反面、他の業界と同じく離職率が問題とされています。
 そのため、働いていると介護の仕事を辞めたいと思うこともあるでしょう。しかし、辞めたいと思ってその都度辞めてしまいますと、自信を失うことになりますし、人生において不利になることもあります。
 介護の仕事を辞めたいと感じた時に、考えてほしいことをについてご紹介していきます。

1. 次の職場でも同じ壁にぶつかる

 介護職に限らず仕事で辞めたいと思う原因として一番多いのは人間関係です。
 
多くの方が人間関係がうまくいかずに退職をしてしまいます。例えば、嫌な上司がいて理不尽なことで怒られたり、過剰に注意されたりすることがあります。そのことが原因で辞めたくなります。

 しかし、よく考えてみましょう。もし退職をして転職をした先に同じような上司がいない保証はあるのでしょうか。転職先にも同じような上司はいるかもしれませんし、それ以上に厳しい上司にあたる可能性は否定できません。

 つまり辞めても同じような状況になる可能性は十分にあるのです。
 人間関係とはそんなものです。人間関係で辞めたいと思ったときは、その壁を乗り越えていく必要があります。他の上司に相談をしたり、仲間に相談をして乗り越えていく努力をしなくていけません。
 壁にあたる度に退職をすると、また同じ壁が出てきたときに退職しか道はなくなってしまのです。

2. 失敗は繰り返さないことが大切

 もし失敗をして辞めたいと考えるならば、退職を考えるよりも同じ失敗をしないように考えるほうが良いのです。
 失敗は人間が行うことですので、必ずあります。失敗をしない人はいませんし、失敗をして反省をして繰り返さないように工夫をする方が成長することが出来ます。
 もし失敗をして責めるような人がいても、気にしないようにしましょう。反省は大切ですが、それが過剰にならないように心の調整を自分ですることが必要です。

 積み上げてきたものを、積みなおすことが成長に繋がることを知っておきましょう。失敗をする度に退職をしていれば、先ほどの人間関係と同じで退職を繰り返してしまうことになってしまいます。

3. 利用者様のことを考える

 私も介護の仕事を長年続けてきて、様々なことがありました。辞めたいと考えたり、悩んだり、実際退職届を自分で書いて提出直前で思い留まったこともあります。それも一度や二度ではなく、何度もあります。
 そんな時に思い留めれたのは、利用者様のことを考えられたからだと思います。

 私が辞めれば誰があのわがままなおばあちゃんの言うことを聞いてくれるのか、笑顔の多いおばあちゃんが笑わなくなるのではないかなど考えると退職を踏みとどまれました。
 実際私が退職したところで、介護は提供され続けますし、支障が無いことも知っています。しかし、私がいなくなることで…と考えると様々な思いが浮かんできます。

 もし退職を考えてしまうことになったら、利用者様のことを考えるようにしましょう。そうすれば自然と退職を思い留まることができるでしょう。
 これは介護独特の思い留まり方だと思います。その方の生活に入り込み介護を提供するので、その人の人生の一部として考えることができるのです。
シニア夫婦

まとめ

 介護の仕事は非常に難しい仕事です。10年以上経験してきた私でも未だに良い働き方は確立されていませんし、人間関係で失敗をすることも、仕事で失敗をすることもあります。
 しかし、その度に躓いていてはいけません。乗り越えて成長をしていくことが大切なのです。成長をしていけば心も体も強くなり、多少のことでは動じなくなります。
 また、日ごろから利用者様と親身になって接することも大切です。そうすることによって辞めたいと思ったときに、利用者様のことを考えて思い留まることができるからです。
 

リスジョブ介護への登録ボタン

-介護あるある

© 2021 lisujob