資格から求人を探す
介護福祉士 | 実務者研修 | 初任者研修 | 基礎研修 | ケアマネジャー | 社会福祉主事 | 社会福祉士 | 福祉用具専門相談員
職種から求人を探す
介護職 | 看護助手 | 生活相談員 | サービス提供責任者 | ケアマネジャー | オペレーター | 管理職(介護職リーダー) | 管理職(介護施設長) | 医療ソーシャルワーカー | 精神保健福祉士 | 福祉用具専門相談員 | 納棺師 | サービス管理責任者 | 介護タクシー/ドライバー | 世話人 | 生活支援員 | 相談支援専門員
施設から求人を探す
病院 | クリニック | 介護老人保健施設 | 特別養護老人ホーム | 有料老人ホーム | サービス付き高齢者向け住宅 | グループホーム | 小規模多機能施設 | ショートステイ | デイサービス | デイケア | 訪問入浴 | 居宅介護支援事業所 | 障害者施設
勤務地から求人を探す
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

知識と情報

介護職が語る、効果的なレクリエーションは〇〇だった!

このページにはプロモーションが含まれています。
  1. リスジョブ介護 >
  2. リスジョブニュース >
  3. 知識と情報 >
介護職が語る、効果的なレクリエーションは〇〇だった!


塗り絵をする高齢者
 2014年に『レクリエーション介護士』という資格ができました。基本となる2級と、2級を取得後に上級資格の1級が取得できます。

 介護職で働いているとレクリエーションネタがつきるという悩みはよく聞きます。介護職側のレクに対する苦手意識があるともったいない、利用者さん側から考えても、そのままでいいはずはなく生きがいにつなげたい。

 そんな視点からも、レクが見直されてきたということではないでしょうか。

レクで施設側と衝突

 ピアノやギターができれば、少しの時間で簡単に気分転換ができるのにと、楽器ができるスタッフの方がうらやましかったです。私はそんな芸当がないので、音源を用意し歌を歌うレクをしようとしたのですが、歌のチョイスが最近のものだと判断され、注意を受けたことがあります。

 その時用意したのが最近といっても25年、30年前の歌謡曲でした。ですが結局のところ『歌謡曲』というチョイスがよくなかったらしく、その理由を聞いてみました。するとその選択肢が私寄りであり、利用者さんのことを考えていないということでした。

 入所している利用者さんたちの、施設に来る前の生活は想像し、それぞれにいい時代があり、それと共に音楽もあったはずだと伝えてもだめでした。
 なぜ、だめなのかと聞くと、ご家族がどう思うかわからないということも言われました。以前何か苦情でもあったかを聞いても返事はなく、もし苦情があればちゃんと理由を説明し、どういった歌や音楽が好きだったか逆に聞けばいいと言ってもやはりだめでした。

 そして何がいいのかと聞けば童謡だったのです。理由は誰でも歌えるからと、あまりに短絡的です。
 それも利用者さんのことを考えて本当にそう思っているらしく、見事に平行線でした。

 今はそんなことはないと思いたいですが、ネットを使えば情報は簡単に手に入りますし、介護職というなら利用者さんの世代では何が流行っていたかは、分析はできると思うのです。

音楽は簡単で楽しい

 とはいえ『音楽療法』があるように、やっぱり音楽を使うレクはお手軽な上に、効果もいいようで聞くも歌うも元気が出ます。その中でも『盆踊り』は大変良かった思い出があります、特に『炭坑節』。
 みなさん手拍子をしたり歌ったり、腕を動かすだけの踊りでも、思った以上に盛り上がりました。ただ、『盆踊り』というのは割と定番だったようです、最初、思いついたときは嬉しかったのですが。

 そこから利用者さん同士が見えたほうが一体感があることや、椅子の配置をレクの内容により変えたほうが盛り上がるなど、考えるきっかけにもなりました。

レクが上手なスタッフに教えてもらう

 そこでレクが得意なスタッフが、ほかのフロアにもいると聞いて見学させてもらい、ゲームがうまいスタッフや、指先を使う物づくりがうまいスタッフにいろいろ聞いたのです。
 私は認知症のフロアなので、少人数でもできるようなもの、それぞれに合ったものをやってみればということを教えてもらいました。
 どうしても全体でするのがレクだと最初は思い込んでいたところがあったのです。

 そこで考えたものが以下です。
・塗り絵
・お習字
・牛乳パックを切ったもので積み木遊びをするジェンガ
・インタビューや自己紹介をしてもらう

 など、座りながらできることを中心としたレクをしていました。

女性はお化粧も盛り上がります。
歌う高齢者

レクリエーションとは

 施設側の考えもあるのでしょうけれど、今ではパチンコなどもおいている施設もあると聞きます。
 あまり子供っぽいことや、苦手とすることをさせるなどは気をつけたいものですし、また楽しむことばかりでもなく、料理の盛りつけや、掃除、備品を取りにいくのを手伝っていただくなども立派なレクです。

 そう考えると日常のふとしたことがレクになることもあります。

リスジョブ介護への登録ボタン

-知識と情報

© 2021 lisujob